利用方法
講座参加時や健康センター利用時に、受講生の方がお持ちの歩数計「FS-500A」を、パソコンに接続されたFeliCaリーダーライターに載せることで、過去3ヶ月分の歩数データが吸い上がり専用サイトに記録されます。この専用サイトから
1か月に1度、歩数の記録を印刷して受講生の方へ配布しています。
|
 |
町内にあるげんきセンター(介護予防拠点施設)が利用でき、トレーニングをすることができます。
受講生は曜日ごとに利用可能日が決まっていて、該当の曜日にげんきセンターを利用することができるそうです。
|
 |
げんきセンターにあるパソコンへFS-500Aをかざしてらっしゃるところです。
歩数計をかざすだけで最大3カ月分ものデータが吸いあがります。
月ごとにグラフが表示されるため、このグラフを印刷し、受講生に成果として配布していらっしゃいます。
※歩数計には製造時に固有の番号を持っていますが、その他に管理者側で任意の番号を書き込むことが出来ます。みのわ健康アカデミーでは、この任意の番号に受講生番号を書き込んでおき、専用サイトではこの番号で受講生を管理されています。
※エステラでは、ユーザー番号を任意で書き込むソフトと、上記のようなデータ読み取りソフトをご提供しています。(個人様への対応は行っておりません)
|
|
|